TREATMENT
虫歯治療は大切です。歯周病治療も大切です。ただ、何よりも大切なのは、痛くなる前にしっかりと歯医者に通い、健康なお口を維持する予防歯科だと考えています。
なぜなら、一度、虫歯や歯周病になってしまうと、元の状態に戻ることが限りなく難しいからです。歯は一度削ってしまったら、元に戻りません。歯周病も一度なってしまったら、進行を緩やかにすることは出来ますが、完治することはありません。なので、虫歯にならない、歯周病にならない、そのための予防歯科が大切なのです。
予防歯科で大切なことはまずは以下の2つです。
1つ目は、ご自宅で行う毎日の歯ブラシやフロスなどのセルフケア。2つ目は、歯科医師や歯科衛生士による定期的なプロのお掃除です。
毎日の歯磨きやフロス等はとても大切です。
ただ、正しいフォームがあります。スポーツと同じように正しいフォームで練習しないと上達しないことと同じように、正しいフォームで歯磨きやフロス等をしないと、虫歯や歯周病のリスクを抑えることが出来ません。
当院では正しいフォームでお口のケアが出来るようにアドバイスさせて頂いています。
残念ながら、どんなに正しいフォームで毎日の歯磨きやフロス等を行っても除去しきれないお口の汚れがあります。
この汚れを除去するために、私たち歯医者は特殊な器具を使用し、お口のお掃除をします。患者様一人一人のお口の状態によりますが、少なくとも3ヶ月に1回は定期的に歯医者でケアすることをお勧めしています。
また、患者さんお一人お一人に、虫歯も歯周病もそれぞれリスクの高い、低いがあります。お時間をいただければ、食生活のアドバイスなども組み込んでいくとよりそれぞれに合わせたケアを提案することができると思います。
当院では、『CRT バクテリア』という唾液検査を希望の方に実施しています。これは、唾液中の虫歯に関わるミュータンス菌とラクトバチルス菌の数をチェックする検査です。検査結果が出るまでには2日以上を要しますが、よりお一人お一人のお口に合った口腔ケアが提案することが出来ます。※ 自費診療になります。
予防歯科はお口を守るだけではありません。生活の質も守ります。
虫歯や歯周病になり、歯を失ってしまえば、食事がしっかり噛めなくなります。そうすると、胃や腸に負担もかかり、身体が栄養を吸収しにくくなります。また、脳に新鮮な血流が行き届かなくなり、認知症の発症率が高まると言われています。さらには、歯周病が原因で生活習慣病(心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病等)のリスクを上げるとも報告されています。
また近年、オーラルフレイルと言って、お口の状態が悪くなってくると全身の健康も悪くなってくることが明らかになっています。国の政策としても、どんどん『かかりつけの歯科医院』でお口の中の管理をしていってもらうような方向になってきています。お口の中の状態の良い方は他の病気にかかるリスクが少ないため、お口の状態が悪い方に比べ、結局、全体での医療費が低いことが分かってきています。お口の健康はカラダの健康に大きく影響します。お口から健康を守って行きましょう!