名古屋市名東区猪子石にある歯医者 たかはた歯科『香流コミュニティセンター東』交差点すぐ近く

虫歯治療

TREATMENT

できるだけ抜かない、削らない治療

歯の治療はどんなイメージをお持ちですか?

痛い麻酔の注射をして、ドリルのようなものでキィーーーンと削られて、削った部分に詰め物や被せ物をする。そんなイメージでしょうか。
治療が一度で終わればいいですが、再発したりすると、また削られて、どんどん歯が小さくなります。削った歯は再生が出来ません。そして、歯は削れば削るほど弱くなります。何度も治療を繰り返すことで、最悪、歯を抜かなければなりません。

みなさんは、『MI(エムアイ)』という言葉をご存知でしょうか。MIとは、Minimal Intervention(最小限の介入)という意味です。患者様の負担がないように、最小限の負担で治療をするという考え方です。
当院ではこのMIの考え方を大切にし、必要最小限で長持ちする処置を心がけています。
『できるだけ抜かない、削らない治療』を患者様に提供できるよう、日々努力しています。

できる限り削らないために

当院では、削らなければいけないかどうか迷った時に、ダイアグノデントペンという診断機器を使用しています。虫歯治療の基本は早期発見・早期治療です。早期に発見できれば、それだけ、削る量を少なくし、治療の進行を抑えることができます。このダイアグノデントペンを使用することで、目視では見つけにくい虫歯も特殊なレーザーを当てて、発見することが出来ます。安全なレーザーですので、妊婦の方、お子さんにも使用できるものになっています。

治療回数を減らすために

X・smart plus(エックススマートプラス)

虫歯が歯の神経まで到達(感染)すると、歯の神経を抜き、清掃し、除菌して薬剤を充填する行程が必要になります。この行程を根管治療(こんかんちりょう)と言います。この根管治療をしっかりと行わないと再発するリスクが非常に高くなります。そして、治療回数がどうしても多くなってしまう行程なので、患者様にとっても負担に感じやすい治療になります。そこで、当院では、出来る限り迅速に根管治療が出来るようにX・smart plus(エックススマートプラス)という根管拡大装置を使用しています。根管拡大装置を使用することで、手動で行うよりも、何倍もの速さで根管拡大・形成を行うことができ、治療回数、患者さんの負担を減らすことが出来ています。

当院では、できる限り削らない、痛くない治療を心がけています。
虫歯かも?と思った方は一度ご相談ください。早期発見・早期治療が健康なお口を維持する秘訣になりますよ!

虫歯治療にかかる期間、費用はこちら 料金表はこちら