TREATMENT
毎日多くの患者様にご来院頂きますが、大なり小なり、お口の「見た目」に関する悩みをお伺いします。
「ちょっと気になるけど、時間がある時に…」
ついつい後回しになってしまいますよね。
たかが「見た目」、されど「見た目」
口元を健康的に美しくするだけで自信がつき、仕事にも、私生活にも、良い循環が回る人は少なくありません。
そのため、当院では審美歯科に力を入れています。当院のこだわりについてご紹介させて頂きます。
当院では
最も自然な歯の白さである『オールセラミック』
美しく耐久性の高い『ジルコニアセラミック』
上記のような審美的に良い素材(補綴物)を取り扱っております。
実は『オールセラミック』や『ジルコニアセラミック』などの素材は美しさだけでなく、汚れや細菌が付着しにくく、虫歯の再発もなりにくい素材でもあります。健康的で美しい口元にするために適した素材です。
ただ、患者様お一人おひとりに適したものが変わりますので、これらの素材でないものをご提案する場合もあります。よくご相談させて頂いた上で、自分に合ったものを選択していきましょう。
歯型を取る際、材料には『寒天』『アルジネート』『シリコン』など様々ありますが、当院では最も精度の高い『シリコン』による印象を行っています。
シリコン印象の特徴としては、
という利点があります。
精密な印象が取れることで、歯と詰め物や被せ物のつなぎ目のズレを小さくすることができます。それは、見た目にも美しいものになります。
当院では、自費治療で被せものを行う際、ほぼ全例でプロビジョナルレストレーションを行っています。プロビジョナルレストレーションとは、最終的な補綴物に移行する前に、最終の補綴物と同等の機能と形態である被せ物をレジン(歯科用のプラスチック)で作成し、歯ぐきの治療(歯周治療)や噛み合わせ治療(咬合治療)を行い、生理的・審美的にお口に適するかどうかを観察します。このプロビジョナルストレーションをもとに、再考し、最終的な補綴物に反映します。
手間も、時間も、かかる行程ですが、お口全体のバランスを考慮できるので、見た目にも美しいです。患者様一人ひとり合った補綴物を作製するためには必要な行程だと考えています。
私たちは、単に虫歯や歯周病を治すだけでなく、健康的に美しく治すことに注力しております。『歯』そのものの美しさだけではなく、口元の印象を決めるスマイルライン(笑った時に上の前歯で犬歯から反対の犬歯までの先端の部分を結んだ線)やEライン(顔を横から見た時に、鼻の先端と顎を結んだ線)、歯ぐきの色や健康面などを含めた総合的な美しさを追求していきます。お口のことでお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
そんな方にはホワイトニングをご提案しております。
当院では主にホームホワイトニングを行っています。患者様のご希望や生活スタイルに合わせた内容でご提案します。
医院で一度歯の状態を確認し、ご自宅で気軽に行うことができる治療方法です。 まずは当院へお越しいただき、ホワイトニング剤を入れる歯型(マウスピース)を作成します。1日2時間程度装着して頂くだけなので、優しく歯を白くすることが可能です。
薬剤の濃度が低いので、効果を実感いただくまでに時間がかかる。(約2週間〜1ヵ月程度)
徐々に白くしていく分、持続力がある。
忙しい方でもご自宅で簡単に行える。色が戻ってきてもう一度やりたいときも、マウスピースを残しておけば自宅でもう一度できる。
ホワイトニングを行う前に虫歯や歯周病に関するお口の検査を行います。虫歯などの治療が必要な場合は先に治療を優先させて頂きます。予めご了承ください。
ホワイトニングをもっと詳しく知る 症例集はこちら