名古屋市名東区猪子石にある歯医者 たかはた歯科『香流コミュニティセンター東』交差点すぐ近く

小児歯科

TREATMENT

一生ものの、強い歯を育てましょう

はじめての乳歯は生後約6ヶ月で下あごの前歯に生えてきます。そして3歳ごろに20本の乳歯が生えそろい、6歳ごろにはじめての永久歯(大人の歯)が生えてきます。
私たちはお子さんが虫歯(むしば)のないまま大人の歯にきちんと生え変わって、虫歯のない大人の歯が生えそろうところまでを、見守らせていただきたいと思っています。

お子さん・お母さんが安心して治療を受けて頂ける環境へ

こども専用の個室診療室

たかはた歯科ではこども専用の診療室をご用意しております。保護者様も周囲に気を使うことなく治療に付き添っていただけます。


キッズスペース

当院はキッズルームを完備しております。
お子さま連れでもご安心してご来院ください。
キッズルームの効果は科学的にも実証されており、楽しい時間を過ごすことで、心理的なストレスは確実に減少するとされています。

お子さまの歯が気になるお母さんたちへ

  • 歯磨きがうまくできていない
  • 食べカスが溜まりやすい
  • 歯磨きが嫌い

子どもの頃の歯(乳歯)は生え変わり、やがて大人の歯(永久歯)になります。 生え変わる前の乳歯は、永久歯に比べると柔らかい材質なため、虫歯にもなりやすい傾向にあります。

小さい頃からの定期的な検診の重要です!

乳歯から永久歯に生え変わり時期に虫歯がある状態で生え変わってしまうと永久歯の生え方や 歯自体の強度にとても影響します。 

また、歯は生えてから1~2年間のケアはとても大切です。乳歯の時期、子どもの歯は成長と共に日々変動していく為、小さい頃から定期的にメンテナンスすることで、歯並びや虫歯のなりにくい環境を整えることができます。

フッ素塗布

歯の表面にフッ素を塗布して、虫歯になりにくい強い歯質を作ります。
フッ素には、「虫歯に強い歯にする」「再石灰化」「虫歯菌の活動の抑制」などの効果があります。初期虫歯の場合、再石灰化を促進することで虫歯が治ることがあり、フッ素がこの働きを行ってくれます。


シーラント

シーラントとは、奥歯の虫歯になりやすい歯の溝にプラスチックを埋め込み、虫歯を予防する方法です。歯を削らずに1回で済みますので、子供の虫歯予防に効果的です。乳歯はもちろん、永久歯にも有効です。


主な治療項目

  • 虫歯(むしば)の有無を確認
  • 歯並びの確認(永久歯の生え変わりや生え方)
  • 歯周の状態を確認
  • 歯の汚れ・歯石の排除
  • その他(フッ素塗布、シーラント等)

お子さんの気持ちに配慮します

お子さんの中には、見慣れない器具や薬品のにおいだけで緊張してしまうものです。無理に治療を始めると歯医者さんを怖がってしまい、治療を続けていくことが難しくなってしまいます。まずはチェアに座ることや歯ブラシのトレーニングから少しずつ慣れていきましょう。

虫歯のない健康な歯とお口を目的とした予防歯科が中心に、お子様がいつまでも健康な歯でいられるよう、サポートする歯科治療を行っています。
虫歯を作らないことで、歯医者さんで治療することがなくなり「歯医者さんは痛い・怖いところ」という気持ちを持つことなく楽しく通院することができます。