名古屋市名東区猪子石にある歯医者 たかはた歯科『香流コミュニティセンター東』交差点すぐ近く

症例集

CASE

インレー・クラウンの症例

症例 70代 男性
施術名 セラミッククラウン+ファイバーコア
主訴 虫歯になっている歯を残りの人生不便なく過ごしたい。
部位 左上2番
施術の説明 根管治療後に土台を作って仮歯で様子見た後セラミッククラウンを作成、装着。
治療期間 2か月
副作用 根管治療による痛み
費用 12万円(税込み)
(ファイバーコア2万円+セラミッククラウン10万円)
症例 50代 女性
施術名 セラミックインレー
主訴 虫歯を良いものできちんと治したい。
部位 左上5番
施術の説明 虫歯に感染した部位を除去し、セラミック製の詰め物をする方法
治療期間 2週間程度
副作用 痛み(虫歯除去による)、破損(偶発的に過大な力がかかることによる)
費用 50,000円(税込み)
症例 50代 男性
施術名 セラミックインレー
主訴 金属ではなく虫歯になりにくいものがいい。
部位 左下6番
施術の説明 現在の詰め物を除去、かけてしまったところを含めて新しくセラミックインレーを作製、装着する
治療期間 約2週間
副作用 痛み(歯を削ることによる刺激によるもの)、違和感(咬み合わせのずれが生じた場合)、破損(想定以上の噛む力がかかった場合)
費用 50,000円(税込み)
症例 60代 女性
施術名 セラミックインレー
主訴 二次カリエス
部位 左上6番
施術の説明 現在の詰め物を除去、虫歯になってしまったところを取り切って、新しくセラミックインレーを作製、装着する
治療期間 約2週間
副作用 痛み(歯を削ることによる刺激によるもの)、違和感(咬み合わせのずれが生じた場合)、破損(想定以上の噛む力がかかった場合)
費用 50,000円(税込み)
症例 50代 女性
施術名 セラミックインレー
主訴 虫歯の治療をして詰め物になるなら白い物が良い
部位 右下4番
施術の説明 虫歯に感染した部位を除去し、セラミック製の詰め物をする方法
治療期間 2週間程度
副作用 痛み(歯を削ることによる刺激によるもの)、違和感(咬み合わせのずれが生じた場合)、破損(想定以上の噛む力がかかった場合)
費用 50,000円(税込み)
症例 50代 女性
施術名 ファイバーコア、セラミッククラウン
主訴 左の奥歯が痛い、被せ物の治療をするなら、長持ちするものを選びたい。
部位 左下6
施術の説明 歯全体を覆うように被せる人工の歯で、被せ物の素材はセラミック(陶器)を使用
治療期間 約2ヶ月
副作用 歯を失う可能性(根管治療を行うが予後が良くない場合、残りの歯質が少ないので咬む力に耐えられず折れてしまった場合)違和感(咬み合わせのずれが出た場合)
費用 12万円(土台2万円、セラミッククラウン10万円)

ブリッジの症例

症例 70代 男性
施術名 ジルコニア ブリッジ
主訴 入れ歯ではなくしっかりしたもので咬みたい。
部位 右上567
施術の説明 歯を失ってしまった部分を補うために、その両隣の歯を土台にして、連続した被せ物(ジルコニア)を装着する治療。
治療期間 約2ヶ月
副作用 痛み(歯を削ることによる刺激)、違和感(咬み合わせのずれが出た場合)
費用 37万5千円

マウスピース矯正(インビザライン®)の症例

症例 40代 女性
施術名 マウスピース矯正(インビザラインgo)
主訴 出っ歯(上顎前突)が気になる
部位 上下1~5番
施術の説明 スキャナーから読み込んだ情報をもとにコンピューター上で設計したマウスピースを交換していくことによって、歯列を矯正する。
治療期間 約5ヶ月
副作用 歯が動くときの痛み、噛み合わせが変化していくことによる違和感
歯の根っこが短くなってしまう可能性、歯の神経がダメージを受ける可能性
費用 38万円(キャンペーン価格)
症例 20代 女性
施術名 マウスピース矯正(インビザラインgo)
主訴 左上の歯が1本内側に入っているのが気になる
下の歯並びの中央がずれているのが気になる
部位 上下1~5番
施術の説明 スキャナーから読み込んだ情報をもとにコンピューター上で設計したマウスピースを交換していくことによって、歯列を矯正する。
治療期間 約5ヶ月
副作用 歯が動くときの痛み、噛み合わせが変化していくことによる違和感
歯の根っこが短くなってしまう可能性、歯の神経がダメージを受ける可能性
費用 38万円(キャンペーン価格)
症例 30代 女性
施術名 マウスピース矯正(インビザラインgo)
主訴 上の前歯が気になる
部位 上下1~5番
施術の説明 スキャナーから読み込んだ情報をもとにコンピューター上で設計したマウスピースを交換していくことによって、歯列を矯正する。
治療期間 約8ヶ月
副作用 歯が動くときの痛み、噛み合わせが変化していくことによる違和感
歯の根っこが短くなってしまう可能性、歯の神経がダメージを受ける可能性
費用 38万円(キャンペーン価格)
症例 20代 女性
施術名 マウスピース矯正(インビザラインgo)
主訴 歯並びのデコボコ、ガタガタが気になる。特に上の前歯
部位 上下1~5番
施術の説明 スキャナーから読み込んだ情報をもとにコンピューター上で設計したマウスピースを交換していくことによって、歯列を矯正する。
矯正後予想通り動きましたが、上の前歯の歯と歯茎の隙間が気になったので、修復しました。
治療期間 約5ヶ月
副作用 歯が動くときの痛み、噛み合わせが変化していくことによる違和感
歯の根っこが短くなってしまう可能性、歯の神経がダメージを受ける可能性
費用 38万円(キャンペーン価格)