名古屋市名東区猪子石にある歯医者 たかはた歯科『香流コミュニティセンター東』交差点すぐ近く

歯の豆知識

TIPS

エアフローについて

こんにちは☺︎
歯科衛生士の村上です!

今回は、エアフローについて、
お話していきたいと思います!

そもそも、
”エアフローとは何か?”

エアフローとは、ジェットクリーニングとも呼ばれる、歯科医院でで用いる機器のことです。
ジェット水流を用いて、微粒子パウダーを歯面や器具の届かない隙間にまで吹き付けることができ、
歯面に着いたタバコのヤニなどの着色やプラークなどのバイオフィルムを隅々まできれいに除去することができる機器です☺︎

細かいパウダーとお水を歯面に吹き付けて汚れを除去していくので、気管支の疾患をお持ちの方やむせやすい方には使用できません。

 

”エアフローの何がいいの?”

当院で使用している、松風メルサージュという種類のエアフローでのクリーニングをすることにより、

① 歯肉緑上(歯が歯ぐきと接している部分より上)などのプラーク・バイオフィルム、ステインの除去。

② 歯周ポケット内のバイオフィルムの除去。

以上の2点が可能となり、
歯面の着色やプラーク除去だけではなく、目に見えない汚れまで綺麗にすることが可能です。

また、使用するパウダーはエリスリトールのもので、口腔内に残ってしまっても問題なく安心です。

以上の観点から当院では、患者様のお口の状況に応じて、歯のクリーニングの際にエアフローを使用させていただく場合があります。

実際に使用させていただいた患者様からは、「歯がツルツルになった」、「気持ちよかった」などのお声もいただいています。

たくさんのパウダーとお水が出る機器なので、苦手な方は仰っていただければ別の方法でクリーニングしますのでお声掛けくださいね。

今後も当院のクリーニングでは場合によってエアフローも使用させていただきながら、みなさまの口腔内を綺麗にするお手伝いができたらと思っております(^_^)


  • 電話でのお問い合わせ
  • アクセス
  • WEB初診予約